今回は「d払い」と「dカード GOLD」と組み合わせるとかなりお得にポイントを貯められるよ!と言うお話です。
「d払い」というQR決済アプリは、ドコモ以外のユーザーもdアカウントをお持ちの方であれば利用することは可能ですが、やはりドコモユーザーだからこその恩恵があるのは間違いありません。
具体的な内容を下にまとめたので、ドコモユーザーで「d払い」をすでに使っている方や、「dカード GOLD」をお持ちの方にぜひ読んでもらえたらと思います。
「d払い」でポイントを貯める組み合わせはコレ
「d払い」について
「d払い」はdアカウントを持っている方であれば、街の店舗で使用する場合200円毎に1ポイント(還元率0.5%)貯めることができるQR決済アプリです。
ネットショップで使えば100円毎に1ポイント(還元率1%)貯められるので、結構お得なサービスになっていますね。
「dカード GOLD」について
- 年会費:1万800円
- 還元率:1%
「dカード GOLD」は、ドコモ利用料金の10%が毎月還元されるというドコモユーザーにとっては強力な還元があります。
ドコモユーザー以外の方も作ることはできますが、その恩恵をしっかり受けれるのはドコモユーザーに限りますね。
例えば
月々:ドコモ光(約5000円)+ドコモ利用分(約5000円)=10,000円
とすると毎月1000ポイントが還元されますので、
1000ポイント×12ヶ月=12000ポイント
年会費は簡単に元が取れてしまいます。
すごいのは毎月10%還元だけではなく、「dカード GOLD」ならではの下のような特典もあります。
「dカード GOLD」特典一部
- ローソン(最大5%還元)
- マクドナルド(全店最大2%還元)
- マツモトキヨシ(最大3%還元)
- 高島屋(最大3%お得)
- 空港(全国29箇所)無料でラウンジ利用
- ハワイの空港で無料でラウンジ利用
- ケータイ補償最大10万円
わかりやすいところで載せましたが、この他にも多数特典があります。
1万800円はという年会費がめちゃくちゃお得であるということが感じられる特典だと思いますね。
「d払い」+「dカード GOLD」の組み合わせ
万人向けではないですが、ドコモユーザーならではの圧倒的なお得な組み合わせになっています。
2つを合わせても1.5%還元ではありますが、「dカード GOLD」の恩恵が大きいので結果的にこちらの組み合わせを利用したほうがドコモユーザーの方はお得になるんですね。
キャンペーンも常時行われており、最大+7%のボーナス還元もあったりするので、キャンペーンもこまめにチェックするのがおすすめです。
まとめ
「d払い」と「dカード GOLD」の組み合わせについて今回記載しましたが、もちろん他のQR決済アプリも併用すればさらにお得な買い物ができると思います。
d払いに対応していないお店などではPayPayなどを使ってカバーしたり、楽天スーパーポイントも貯めているユーザーであれば「楽天Pay」も使ってお得な買い物をするのもありでしょう。
こういうまとめ方をすると逆にごちゃごちゃしてしまいそうですが、自分の中で「このお店で買い物するときはこのやり方で」というものを確立できれば快適なキャッシュレスライフになるんじゃないかと思います。