アプリゲーム

ドラクエウォークでタスクキル(やり方/メリット/デメリット)

YUYA

いろいろなゲームアプリでタスクキルが有効に使えますが、ドラクエウォークでも機能する場面があります。

タスクキルのやり方はおそらく知っている方も多いかと思いますが、ドラクエウォークで行った際のメリットやデメリット、気をつけたいところなど書いておくので参考にしてみてください。

こちらではやり方を書いていますが、おすすめするわけではありませんのであらがじめご注意ください。

※タスクキルを行う場合はご自身の責任でお願いします。

【ドラクエウォーク】役立つ事まとめ

ドラクエウォークでタスクキル(やり方/メリット・デメリット)

やり方

タスクキルとはアプリを起動している時に強制終了することです。

知らない方のためにタスクキルのやり方を参考までに書いておきます。

iPhone

iPhoneでは2パターンありますね。

ホームボタンがあるタイプは、ホームボタンを2回タップ→アプリ画面を上にスワイプ。

ホームボタンのないタイプは画面下側から上にスワイプし、起動中のアプリケーション一覧からドラクエウォークを上にスワイプ。

Android

ホームボタンの隣の「□」ボタンをタップした後スワイプする。

 

以上がやり方です。

 

タスクキルのメリット・デメリット

最大のメリットは「ダンジョンをやり直せる」です。

「ストーリーのボス戦などで、どうぐをたくさん使ってなんとか勝てそうだったけど負けを悟った時」や、「ボス戦の初手でスキルや当たりにくい技を当てて道中を楽にしておきたい際」などには使えるのではないかと思います。

「メタルダンジョン」でも有効です。

メタルダンジョンは週末1回しかダンジョンに入れないかつめちゃくちゃ逃げやすいモンスターなため、メタルスライムたちをあまり倒せないままダンジョンを負えてしまう場合があると思います。

なのでメタルスライムたちが逃げてしまった際にタスクキルを使うと、メタルダンジョンを最初からやり直すことが出来るので、経験値を損せず獲得することも出来ますね。

※タスクキルをすると初手からモンスターが逃げることが多くなったのではないかと思います。

 

デメリットは今のところは特に無いといえますが、グレーなやり方なので今後できなくなる可能性はあります。

※規約違反項目には記載されていないためグレーとしています。

このタスクキルによるペナルティなどは無いと思いますが、万が一なにか不具合などが生じた場合は責任は終えませんのでご自身の判断でお願いします。

 

気をつける点

もう一つ気をつける点を上げておきます。

このタスクキルはダンジョンに有効なため、マップ上にランダムで出現しているモンスターとのバトルでは使えません。

例えばランダムに出現したモンスターとのバトルでメタル系が出現し、逃げ出してしまった場合にタスクキルをしても再び出現する事はありません。

 

タスクキルのメリットデメリット、気をつける点など以上になります。

やり方は簡単ですが、こちらではあまり多用するのはおすすめしないので参考までにとしていただけたらと思います。

\ この記事はどうでしたか? /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUYA

はじめましてYUYAと申します! FPSやTPSゲームをよくプレイしており、それ故にゲーム周辺機器や仕事に利用しているパソコン周辺機器などをいろいろ使って試したりするのが趣味です。APEXの最高ランクはマスター。 レビューや紹介などの依頼はTwitterのDM、もしくはメールまでお願いします。

-アプリゲーム
-, , , ,